最近のゲーム日記 02/28
Tree of Savior
こんばんは!
TOSの大型アプデの日から早10日以上経過しました。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
私は・・・というと増えた日課をこなす事で精一杯です!
まず458までレベル上げると解放される「名声クエスト」に「レリック」
「名声クエスト」はデイリー、ウィークリーがあってデイリーは毎日5マップ敵殲滅200匹!とアイテム集め。(フィールドならだいたい200匹倒す頃にはアイテム集まっている)
最初の方はボチボチ空いた時間にやっていたのですが、1マップあたり200匹倒すのに約10分かかる。
最近は、自動チャレンジで、ランダム(?)にアイテムが手に入り殲滅数も稼げると聞いたのでそちらに移行しました。
自動チャレなら、お金が貯まる!経験値も上がる!粉も増える!バイボラチャンスもある!
全部終わるのにチャレ券15枚くらい使う気もしますが、それでもチャレ券があるうちは自動チャレでもいいかなって思い始めています。
大体同じくらいの時間で終わりますしね
問題は毎日やるといつかはチャレ券が足りなくなること
まぁ、、、ガチャとかイベントでなんとかなったりするのかな?
続いて「レリック」
追加のジェムみたいな感じですかね
レリックダンジョンに通ってレリックが出る箱をもらえるらしい
私はプリズムオーラしかもらっていないのでまだ実感がわかない
いつか・・・いつかは出るよネ
レリックダンジョンのマップは昔懐かしいIDフィールド
けれど、敵がものすごい硬いのとボスレイド系のギミックがなんかある
こちらも毎週しっかり消化すれば12回行ける
券が7日間有効期限なので時間があれば一気に2週間分もありですねー
こちらは完全に自動マッチなので人がいないと通えないダンジョンに
人がいる時間にちょこちょこ消化していきたいところです
そんなこんなでチャレや400IDを回したりクエストしたりして
ようやく460になりました!
初めての460キャラはメインキャラのルウト君です!
シャドフェが別の子だったりして最近は出番がほぼなかったけれどこういうアプデが来ると、やっぱり私のメインはこの子なのかなって思います
一番最初にレベル上げてしまうあたり
クエストも全部消化して大切に育てていきたいところです
そしてそして、こちらの装備にもある通り遂に!
ルシフェリーツリウカスアクセサリーが揃いました‼
今週のボスレイドでなんとアーキドロップ!
20Gとても大変で7回で終わらず9回で終わったけれどアーキ出たのは嬉しいです
これでようやく私もカラリエンセットの仲間入りです
とはいえ、モリンセット⇒1つカラリエンにした時のあのすごく強くなった!感はないのですがきっと強くなっていることでしょう
(その割にはテルハルシャ時間かかったけれど、タオが偉大だった気がします)
次の目標は、ボチボチお金貯めつつ、弱い装備の部分を強化していきたいな
ボスカードとかイコルとか強化とか
理想はあるけれどまずは日課とウィークリー消化に追われる日々が続くのは間違いないでしょう
それと、こないだハードモリングで現物ドロップしました
カラリエンバルゼラスネックレスです
防御がガチガチになれる可能性のあるアイテム?
今までうちのPTで私だけアーキストーンが出ておらず羨ましいと思っていたのですが、現物が出るという形で引いてしまったのは畏れ多いです。
けれども嬉しいです
今はそのままパラディンで装備していて今後どうしようかはお金が貯まってからの相談ですね
アーキストーン 目標達成‼
(BLOG始めてからDrop運がよくなった気がします)
原神
こちらも大型イベントで2月は海灯祭でしたね
あっという間に終わってしまいました
取り敢えず、私は、魈が気に入ってしまって魈の為に課金して1凸して武器も手に入れました
気づいたらスクショもたくさんとっていた(笑)
少し不幸気味で救いを求めているような儚いキャラ良いですね
ピックアップ前は緑色の髪ってことで気にはなっていたけれどSTORY読んで
あ、この子好きだなーと
原神の推しキャラになりました✨
あとは機関奇譚
結構面白かったです
時間がかかるのがネックですけれど
時間があったらもっとたくさん遊びたかったな~
マルチもやりたかったのでアンケートには常設してほしいですと書きました
折角プログラムもありますしね?
最終段階の8段階も記念にクリア!
敵が15匹すり抜けしたけれど思い出になったので満足です
マルチで遊んでいたら、雨の中、虹が出ていたのでSS撮りました
フレンドの方は同刻晴れていた様です
若干時間のずれがあるのかなー?
虹が出たり天気雨があったり天気も凝ってるなって思います。
原神はそろそろ冒険ランクが45になって聖遺物厳選ができるようになってくるのが少し楽しみです。
TOSと並行して遊んでいるので何とかうまく遊びたいところです
0コメント